株式会社北王帯広の口コミや評判

公開日:2022/06/15   最終更新日:2023/01/30

住所 〒080-0037 帯広市西7条北1丁目11番地
電話番号 0155-28-3100
FAX 0155-28-3123
設立 1999年
資本金 10,000,000円
業務内容 新築住宅の設計施工
リフォーム・リノベーションの設計施工
インテリア販売
不動産取引業
損害保険代理店業務
介護サービス
建築認可 建設業許可一般-1 十勝03217号
一級建築士事務所登録 北海道知事登録(石)第6572号
宅地建物取引業 北海道知事 十勝(5)第590号
対応エリア 帯広市
公式サイト https://www.homelife.co.jp/


帯広市で注文住宅を建てたい人に、株式会社北王帯広を紹介します。北王帯広は、帯広駅から近いオフィス街にあります。耐震性能、床、気密、断熱にこだわった高品質な家づくりを信条としているので、夏は涼しく冬は暖かい家で暮らしたい人は、今回の記事をぜひ参考にしてみてください。

美しさと機能性を両立した注文住宅

北王帯広は、帯広駅の近くにオフィスがあります。オフィスには、駐車場とキッズスペースを完備しているので、家族連れで訪れても問題ありません。ゆっくり時間をかけて相談ができるので満足できるでしょう。ここでは、北王帯広の耐震性能、床、気密、断熱の4つのこだわりについて紹介します。

20年にわたる家づくり

北王帯広は、20年にわたり家づくりに携わってきました。この20年間で変わらないところはそのままに、多様化する価値観やライフスタイルなど、変化した部分は積極的に取り入れて、お客さんの家づくりを行っています。

■耐震性能にこだわり

耐震性能を向上させるために北王帯広では、従来の工法とは異なる在来工法を採用しています。縦、横、斜めの軸に加え、面で耐震強度を高める工夫をすることで、従来の工法の欠点を補っているようです。従来の工法を見直し、新しい工法を取り入れる柔軟性が、お客さんの信頼につながっています。

床にこだわり

従来使用していた根太を使用した工法では、地震の横揺れに弱いといわれています。北王帯広では、地震の横揺れを床面全体で受け止めるため、床下に設置してある床板を2倍の厚みである28mm以上にし、根太を設置しない工法を採用しているようです。

気密のこだわり

北王帯広が建てる家の気密レベルは、トップランナーレベルといわれています。気密の高さを示すC値は0.39で、スタンダードレベルの1.0を大きく下回っていることが分かります。気密レベルが高いと、すきま風や虫の侵入を防げるようです。家の壁や床の隙間が少ないことから、高品質の家づくりを実現していることが数字から見ても明らかになりました。

断熱にこだわり

冬の北海道十勝地方は、氷点下20℃を下回ることもあります。家を暖かくするために暖房のコストを無駄にかけることなく、快適な住まいを提供しているのが、北王帯広です。住宅の壁、床、開口部などから、暖房などで暖めた空気を外部に逃しにくい家づくりを実現することで、暖房費の節約と快適な住まいの両方を手に入れられます。

丈夫で暖かい家をつくるための工夫

お客さんの家づくりでは、チーム力が何よりも大事です。北王帯広では、社内外のスタッフが力を合わせることで、高品質の家づくりを実現できています。

職人と関係業者の緊密な連携

北王帯広では、大工、配管工事、左官、現場監督、内装、電気などの職人と、司法書士、宅地建物取引士などの関係業者の緊密な連携が持ち味です。また、北王帯広の社内スタッフも、お客さんの理想の家づくりのために全力でサポートしています。信頼関係を構築しつつ、それぞれの持ち場で活躍できるよう、チームビルディングにも力を入れています。

■大工ミーティングなどの取り組み

北王帯広では、さまざまな取り組みを行っているようです。月に一度、大工と工事部で技術と知識を共有する大工ミーティング、認識の共有を図るための研修会、年に一度のオーナー感謝祭があります。また、従業員満足度を高めるための35歳以下の従業員による社内向けの取り組みも行っています。

定期点検など建てた後のサポートもある

北王帯広では、定期点検の日が近づくと往復はがきが届くようです。定期点検の流れとよくある質問を紹介します。あわせてアフターメンテナンスについても紹介します。

■定期点検の流れ

北王帯広の定期点検は、往復はがきによる郵送または電話による申し込みにより受け付けているようです。定期点検の日時に1名または2名が点検に来て、約90分かけてすべての場所を点検します。点検後に補修工事が必要となった場合は、別途見積もりと日程調整を行います。

■定期点検に関する質問

北王帯広の定期点検に関する質問で多く寄せられているのが費用のことです。定期点検は無料ですが、補修工事などが必要となった場合、別途見積もりと調整を行います。保証書に記載されている保証内容に含まれない場合、補修工事の費用は有料です。

アフターメンテナンス

生活に関する不調やトラブルへの対処方法は、北王のホームページから確認できます。水回り設備、給水と排水、換気設備、給湯と暖房、照明や電気などの困りごとがあったときの具体的な対処方法が掲載されているので、とても便利です。

 

北海道は冬の寒さが厳しいため、いかに快適に暖かく過ごせるかが大事になってきます。お客さんの暖房費を極力減らすため、床と気密にこだわり、隙間をなくす家づくりを提供しているのが北王帯広です。

また、北海道胆振東部地震が発生した北海道十勝地方では、今まで以上にお客さんが耐震性能に注目するようになっています。耐震性能と断熱性能に優れ、高品質な家づくりを実現している北王帯広は、まさに北海道十勝地方に住む人が住みたい家を提供しているといえるでしょう。

北王帯広に寄せられた口コミ

家にいる時間が多くなりました

居心地が良いので、家にいる時間が多くなりました。仕事から帰ってくる時間も早くなりました(笑) 大きな窓があって家の中が明るくて、夜は月も見えるところが気に入っています。

引用元:https://www.homelife.co.jp/

快適に過ごしています

初めての冬も、寒さを感じることなく快適に過ごしています

引用元:https://www.homelife.co.jp/

おすすめ関連記事

検索

新着情報

お風呂は日々の生活において欠かせないものであり、住宅建築においてこだわりを持つ方も多いのではないでしょうか。しかし、注文住宅は自由度が高い分、失敗も多く聞かれます。ここではお風呂のタイプごと

続きを読む

注文住宅を購入する際に、まず土地から探さなければなりません。多くの人が予算に合わせて、ライフスタイルに沿った場所を探すでしょう。しかし、探すうえで大切なポイントは、ほかにもあるのです。本記事

続きを読む

憧れのマイホームを建築するとなったとき、住宅に屋上をつけるか検討している方もいらっしゃるかと思います。屋上があれば、さまざまな楽しみが増えます。本記事では、注文住宅を購入するときに、屋上を設

続きを読む

マイホームの建築を考える際、できるだけ空間を広く感じたいという方も多いでしょう。本記事では、スキップフロアの取り入れ方やよい点や悪い点を紹介します。スキップフロアが存在することで、立体的な空

続きを読む

夢のマイホームを建てるために注文住宅を頼む業者というと、どういった企業が思い浮かぶでしょうか?ハウスメーカーや工務店、設計事務所はよく聞くと思いますが、どんな違いがあるかは、知らない方も多い

続きを読む

注文住宅は、家族の理想を取り入れた住まいを作ることができますが、建てる際にトラブルが起こることもあります。注文住宅を建てる際にトラブルになってしまわないためにも、どのようなトラブルが起こりや

続きを読む

理想のマイホームを実現させるために、注文住宅を検討している方が、いると思います。憧れの家を手に入れるために、地下室を作りたいと、考えている方もいるでしょう。この記事では、注文住宅に地下室を作

続きを読む

住所 〒080-0015 北海道帯広市西5条南24丁目17 電話番号 0155-24-7373 営業時間 9:00~(年中無休) FAX 0155-24-7374 設立 昭和35年3月 資本

続きを読む

住所 〒080-0019 北海道帯広市西9条南16丁目3番7号 電話番号 0155-23-2245 営業時間 9:00~19:00 FAX 0155-23-2268 設立 創業2002年5月

続きを読む

住所 〒080-0013 北海道帯広市西3条南19-2 電話番号 0155-66-6048 FAX 0155-66-6086 設立 昭和57年4月 資本金 不明 業務内容 新築工事・増改築・

続きを読む