星屋株式会社

星屋株式会社の画像
環境に合った高品質の住まいづくり。

標準仕様
24時間換気システム

エコな家づくり
自然エネルギーなどを利用

安心アフターシステム
築後2年間の点検・調整

高い断熱性
ハイパー断熱工法

星屋株式会社は、住宅内の化学物質によるシックハウス問題といった近年問題視されている環境問題に対して、家づくりの段階においてさまざまな取り組みを行っている会社です。環境にやさしいだけではなく、住みやすく、健康的な毎日を過ごせるような工夫をたくさん施しています。

この記事ではそんな星屋株式会社の魅力についてご紹介します。

星屋株式会社の特徴①安心できる住空間と環境にやさしいユニバーサルデザイン

星屋株式会社の画像21974年に設立された星屋株式会社は、北海道・帯広市内や十勝管内を中心に注文住宅を展開する会社です。安心安全で快適な空間と、人と暮らしにやさしいユニバーサルデザインを意識した、トータルデザインを提案してくれるのが魅力の一つです。

依頼者の理想を叶えるために、これまでの確かな実績や経験、技術を尽くし、信頼を獲得しています。また、親・子・孫に至る3世代にわたって、快適な暮らしを維持し続けられる長期優良住宅を目指しています。

家の快適性を守っていくうえで、住む人にできることは限られていますから、設計・建築の段階でしっかり考慮された家を選ぶのがもっとも有効でしょう。星屋株式会社では、デザイン・省エネ・環境対策・耐震のような、環境や住む人の安全面にも配慮を欠かしません。

ほかに宅地造成や公共工事にも取り組んでいて、車道と歩道の段差をなくし、車椅子の利用者にも配慮したユニバーサルデザインを取り入れる活動を行っています。個人の住宅だけではなく、街づくりという形で社会にも貢献しているのです。そうした幅広い事業を手掛けた経験も、家づくりに活かされていると言えるでしょう。

星屋株式会社の特徴②24時間換気システムを導入

星屋株式会社の画像3住宅の断熱性を高めるためには、壁と開口部の強化が有効とされています。星屋株式会社では、ハイパー断熱工法と呼ばれる高性能発泡系断熱材の使用で断熱性の高いガスを閉じ込め、高い断熱機能を実現しています。

ハイパー断熱工法によって、北海道のような気温の低い地域や、冬の寒さが厳しい地域でも温かさをキープできるのです。もちろん、冬だけでなく夏においても、室内外にあるガラスで日射熱や紫外線を防ぐことが可能となります。

家の高性能化を目指すのには、サッシと断熱材どちらの性能も高いレベルのものでなければ効果を発揮しません。こうした高気密・高断熱住宅の効果を高めるためには、徹底的な換気計画がポイントになってきます。

星屋株式会社では、標準仕様として24時間稼働する換気システムである第3種換気システムを導入しています。第3種換気システムは、室内の汚れた空気や湿気を排出し、外から新鮮な空気を取り込み、2時間に1回、部屋の空気を入れ替えてくれるので、いつでも心地よい空間が保たれます。

星屋株式会社の特徴③自然エネルギーを利用する設備機器やシステムを採用

星屋株式会社の画像4星屋株式会社ではエネルギー問題や環境問題に対応するため、太陽光発電を取り入れ、熱や電気など生活に必要なエネルギーの排出削減に取り組んでいます。ほかにも、灯油の使用量を減らすことで二酸化炭素排出量を削減する「エコフィール」や、二酸化炭素を減らしてガス代も安くなる「エコジョーズ」、再生できる空気の熱を利用して、少しの電気でお湯を沸かすことができる「エコキュート」などの高効率暖房・給湯システムなども取り入れています。

日本では、2014年にエネルギー基本計画において「2030年までに新築住宅の平均で住宅の年間一次エネルギーが正味ゼロになる住宅の実現を目指す」という政策目標を閣議決定しました。星屋株式会社ではこの「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー)」の達成に向けて、技術や家づくりの時点でさまざまな工夫を行っています。

また星屋株式会社では、住宅そのものの寿命を延ばすために、長期優良住宅の認定を受けられるよう日々さまざまな取り組みを行っています。長期優良住宅とは、住宅の構造や設備に対して長期にわたり快適に住み続けられる措置を行っている住宅のことを指します。

星屋株式会社は、環境にも住む人にとっても、長きにわたって安心して住み続けられるような工夫がたくさんなされているのです。毎日を送るステージとなる住まいにおいて、住み始めてから気になるのが快適性です。星屋株式会社では将来的な住み心地にも考慮して設計・建築を行ってくれるので、子の世代にとっても心理的な資産といえる家を作れるでしょう。

星屋株式会社の特徴④徹底した管理体制

星屋株式会社の画像5星屋株式会社は、ツーバイフォー建築協会に加盟しており、講習や研修、資格取得に向けて、全国レベルで日夜、技術や知識の向上に努めています。ツーバイフォーとは、耐震性・耐火性・耐久性・省エネ性に優れた工法です。現在ツーバイフォー建築協会には、全国でおよそ760社の住宅会社が加盟しています。

星屋株式会社には、この日本ツーバイフォー建築協会瑕疵保証検査員と自主工事検査員が数名在籍し、管理体制を徹底しているので安心です。築後2年間はスタッフが定期的にメンテナンスし、その際にアドバイスや点検・調整などを行います。

同時に24時間換気システムの清掃指導なども行ってくれるので、長期的に住みやすい住環境を維持し続けられます。なお、3年目以降になるとサポート期間は終了しますが、自主的な申し出によっては、同じように点検や部品の交換などが可能な場合もあります。

星屋株式会社は、環境に配慮したシステムや仕組みだけではなく、住む人の安全面や長期的に住み続けられる家への保証も備わっているので、安心できるでしょう。

まずは資料請求をしてみよう!

この記事では、北海道・帯広市内や十勝管内を中心に注文住宅を展開する星屋株式会社についてご紹介してきました。星屋株式会社は、「安心安全で快適な空間」と「人と暮らしにやさしいユニバーサルデザイン」を総合的にデザインしています。

健康と快適な暮らしを両立しながらも、環境面への配慮も欠かしません。また、住宅の工法に関わる資格取得に向けてスタッフも日々スキルアップに積極的に取り組んでいます。

星屋株式会社では、相談から計画、見積もりまではすべて無料で行うことが可能です。ホームページでは、過去の施工事例や土地の情報などが掲載されているので、チェックしてみてくださいね。

星屋株式会社に寄せられた口コミ

スタッフの接客が優れている

担当の方は丁寧でわかりやすい対応をして頂いてます。

引用元:https://www.google.com/

特徴24時間換気システムを標準装備
性能高気密・高断熱、耐震性構造、耐火性構造
アフターサポート築後2年間の定期点検・調整、3年目以降も一部有償でサポート
会社情報星屋株式会社
住所:北海道帯広市西5条南17-11
TEL:0155-22-8800
アクセス
星屋の公式サイトを見てみる 【帯広市】おすすめの注文住宅メーカーランキングはこちら
検索

新着情報

お風呂は日々の生活において欠かせないものであり、住宅建築においてこだわりを持つ方も多いのではないでしょうか。しかし、注文住宅は自由度が高い分、失敗も多く聞かれます。ここではお風呂のタイプごと

続きを読む

注文住宅を購入する際に、まず土地から探さなければなりません。多くの人が予算に合わせて、ライフスタイルに沿った場所を探すでしょう。しかし、探すうえで大切なポイントは、ほかにもあるのです。本記事

続きを読む

憧れのマイホームを建築するとなったとき、住宅に屋上をつけるか検討している方もいらっしゃるかと思います。屋上があれば、さまざまな楽しみが増えます。本記事では、注文住宅を購入するときに、屋上を設

続きを読む

マイホームの建築を考える際、できるだけ空間を広く感じたいという方も多いでしょう。本記事では、スキップフロアの取り入れ方やよい点や悪い点を紹介します。スキップフロアが存在することで、立体的な空

続きを読む

夢のマイホームを建てるために注文住宅を頼む業者というと、どういった企業が思い浮かぶでしょうか?ハウスメーカーや工務店、設計事務所はよく聞くと思いますが、どんな違いがあるかは、知らない方も多い

続きを読む

注文住宅は、家族の理想を取り入れた住まいを作ることができますが、建てる際にトラブルが起こることもあります。注文住宅を建てる際にトラブルになってしまわないためにも、どのようなトラブルが起こりや

続きを読む

理想のマイホームを実現させるために、注文住宅を検討している方が、いると思います。憧れの家を手に入れるために、地下室を作りたいと、考えている方もいるでしょう。この記事では、注文住宅に地下室を作

続きを読む

住所 〒080-0015 北海道帯広市西5条南24丁目17 電話番号 0155-24-7373 営業時間 9:00~(年中無休) FAX 0155-24-7374 設立 昭和35年3月 資本

続きを読む

住所 〒080-0019 北海道帯広市西9条南16丁目3番7号 電話番号 0155-23-2245 営業時間 9:00~19:00 FAX 0155-23-2268 設立 創業2002年5月

続きを読む

住所 〒080-0013 北海道帯広市西3条南19-2 電話番号 0155-66-6048 FAX 0155-66-6086 設立 昭和57年4月 資本金 不明 業務内容 新築工事・増改築・

続きを読む