株式会社アイ建築工房の口コミや評判

公開日:2022/07/01   最終更新日:2023/01/30

住所 帯広市西19条北1丁目5番15号
電話番号 0155-67-1116
FAX 0155-41-8815
設立 2008年
資本金 1,020万円
業務内容 住宅建設など
建築認可 建設業許可 北海道知事許可(般-30)十第03665号
宅地建物取引業者免許 北海道知事 十勝(3)第674号
一級建築士事務所 北海道知事登録(十)第481号
対応エリア 帯広市
公式サイト https://i-kenchikukoubou.jp/


「株式会社アイ建築工房」は、北海道帯広市西19条北にある工務店です。人生応援住宅をコンセプトに、月々家賃並みの支払いで夢のマイホームを実現。家族のつながりを大切にした平屋住宅を中心に、自由設計で利用者にぴったりの新築住宅を作っています。今回は、株式会社アイ建築工房の特徴についてご紹介します。

無理なく返済できる「人生応援住宅」

株式会社アイ建築工房では、無理のない返済ができる「人生応援住宅」をコンセプトとしています。

■家を売ることよりも「ライフスタイル」を提案

株式会社アイ建築工房では、家を売ることよりも「ライフスタイル」の提案にこだわっています。結婚や出産、子どもたちの巣立ち、仕事のリタイアなど、人生の節目はさまざま。人生の変化とともに必要な住まいも変わっていく中で、大切なのは家を建てることではなく「家を建てた後に何をするか」。

株式会社アイ建築工房では家づくりをゴールではなく「スタート」と考え、それぞれのライフステージにおいて自分サイズで豊かな暮らしを楽しむ住宅を提供しています。

■「ちょうどいい」家を建てる自由設計

自由設計で、自分たちにとって「ちょうどいい」家を建てられるのも株式会社アイ建築工房の特徴です。もちろん、家族構成を伝えることで充分な間取り・大きさを提案してもらうこともできます。

■「家賃並み」で無理のない支払い

マイホームの建設にあたって気になるのが、支払いに無理が生じないかということです。株式会社アイ建築工房では、月々「家賃並み」の支払いで夢のマイホームを実現。予算が限られていても自分たちの理想を叶えることができます。

2×4工法を採用!丈夫で冬もあたたかい

丈夫で冬もあたたかい「2×4工法」を採用しているのも株式会社アイ建築工房の特徴です。

2×4工法とは?

2×4工法とは、基本となる木材の断面寸法が2インチ✕4インチ(ツーバイフォー)である工法のことを指します。北米で発達・普及し、日本でもなじみがあります。木材で組まれた枠組みに構造用合板を貼り、このパネルを耐力壁として使うことから「木造枠組壁工法」との呼び名もあります。

■高い強度が得やすい

在来の工法では揺れが生じたときに結合部分に大きな力がかかりやすいですが、2×4工法であれば面で力を分散して支えることができるため、高い強度を得やすくなります。

■耐震性・気密性・断熱性に優れている

地震や台風の際も、2×4工法は外力を面全体で受け止められるため高い強度を保ちます。さらに、気密性や断熱性も優れているため、冬でも暖かいのが大きなメリットです。

平屋を中心にした自由設計プラン

株式会社アイ建築工房では、平屋を中心にした自由設計プランを提供しています。

■平屋は暮らしやすい間取りが作れる

平屋の最大の魅力は、何といっても暮らしやすい間取りが作れる点にあります。上下階への移動がなく生活空間がワンフロアにまとまるため、家事動線もシンプルに。子どものいる家庭やシニア世代にとって、バリアフリーの住宅は安全・安心な暮らしをもたらしてくれるでしょう。

■解放感も抜群な平屋

天井を高くしたり、勾配屋根をそのまま見せたりと、上下方向に大きな空間を作ることができるのも平屋ならでは。階段もないため、余計な廊下やドアも不要に。解放感たっぷりの居心地のよい住まいが実現できます。

■平屋は家族とのコミュニケーションが取りやすい

2階建ては上下階のコミュニケーションが取りにくく、子どもに目が届きにくいというデメリットがあります。その点、平屋は目が届きやすく安心。どこにいても家族の気配を感じることができるでしょう。

■平屋は地震・災害に強い

平屋は重心が低く建物の重量が軽いため、2階建てに比べて構造的に耐震性が高くなります。面積が広く高さが低いため、台風など風の影響も受けにくいというメリットもあります。さらに、2階建ての場合、万一の火災の際に逃げ遅れる心配がありますが、平屋であれば安心。階段がないためスムーズに逃げることができます。

■自由設計だからこそ実現できる、ライフスタイルにぴったりのマイホーム

株式会社アイ建築工房の提供する注文住宅は自由設計であるため、ライフスタイルに合うさまざまなアレンジが可能です。外とつながりつつ暮らしを満喫する「縁側テラス」、子どもがのびのび過ごせる「子育てリビング」など、思い描いた理想の住まいをそのまま実現できます。

「マイホームは自分らしさにこだわりたい」そんな方は株式会社アイ建築工房のホームページをチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

今回は、株式会社アイ建築工房の特徴についてご紹介しました。株式会社アイ建築工房は自由設計で、妥協せず自分たちにとって「ちょうどいい」家を建てることができます。また「家賃並み」で無理のない支払いができる点も大きな魅力です。工法は2×4工法を採用しており、丈夫で冬もあたたかく過ごすことができるでしょう。

あまり具体的なプランは立てていない場合でも、まずは見学会に参加して実際にモデルハウスを見て、イメージを膨らませるのもおすすめです。新築住宅を検討中の方はぜひ参考にしてください。

アイ建築工房に寄せられた口コミ

理想にぴったり

もともと家族でアウトドアがすごく好きなので、インディーワンのアウトドアスタイルが自分たちの理想にぴったりでした

引用元:https://compact-house.jp/

お洒落でクールな家をつくっていきたいです

この家での暮らしは、まだまだこれから!インテリア雑貨などをもっと飾ってお洒落でクールな家をつくっていきたいです。また、最近は家庭菜園もはじめたので、将来は畑をもう少し広げたり、家のまわりに花を飾ったりしていきたいです

引用元:https://compact-house.jp/

おすすめ関連記事

検索

新着情報

注文住宅と建売住宅はそれぞれにメリットとデメリットがあります。注文住宅では自由な設計やカスタマイズが可能で、自分の理想を具現化できますが、建築費や時間がかかるデメリットもあります。一方、建売

続きを読む

住宅を新築する際に、「ZEH」という言葉を目にすることがあります。ZEHとは、実質的にゼロエネルギー消費またはエネルギー生産量が消費量を上回る住宅のことを指すものです。では、ZEH仕様の住宅

続きを読む

近年、注文住宅でインナーガレージを取り入れるところが増えています。自分の愛車を家の近くで好きなだけ眺められるインナーガレージは、車好きにとってはたまらないものです。ここでは注文住宅にインナー

続きを読む

注文住宅を建築するにあたって最も議論になりやすいポイントが、「平家か二階建てか」ということです。自身にとってどっちが合っているのかわからない方もいるかと思います。ここでは平屋の注文住宅を建て

続きを読む

お風呂は日々の生活において欠かせないものであり、住宅建築においてこだわりを持つ方も多いのではないでしょうか。しかし、注文住宅は自由度が高い分、失敗も多く聞かれます。ここではお風呂のタイプごと

続きを読む

注文住宅を購入する際に、まず土地から探さなければなりません。多くの人が予算に合わせて、ライフスタイルに沿った場所を探すでしょう。しかし、探すうえで大切なポイントは、ほかにもあるのです。本記事

続きを読む

憧れのマイホームを建築するとなったとき、住宅に屋上をつけるか検討している方もいらっしゃるかと思います。屋上があれば、さまざまな楽しみが増えます。本記事では、注文住宅を購入するときに、屋上を設

続きを読む

マイホームの建築を考える際、できるだけ空間を広く感じたいという方も多いでしょう。本記事では、スキップフロアの取り入れ方やよい点や悪い点を紹介します。スキップフロアが存在することで、立体的な空

続きを読む

夢のマイホームを建てるために注文住宅を頼む業者というと、どういった企業が思い浮かぶでしょうか?ハウスメーカーや工務店、設計事務所はよく聞くと思いますが、どんな違いがあるかは、知らない方も多い

続きを読む

注文住宅は、家族の理想を取り入れた住まいを作ることができますが、建てる際にトラブルが起こることもあります。注文住宅を建てる際にトラブルになってしまわないためにも、どのようなトラブルが起こりや

続きを読む